スポンサーリンク
スポンサーリンク

サンダルウッド 効能効果

アロマ・ハーブ
スポンサーリンク

1.story

サンダルウッドは、ビャクダン科の植物で、和名は白檀(びゃくだん)で日本でも古くから、お香の原料として親しまれてきました。現在は、枯渇危惧植物であり、入手が困難なため、価格が高騰しています。

成長が遅い常緑高木で成長するまでに60年ほどかかると言われています。半寄生の植物で、発芽後1年だけ自生し、あとは寄生根を出して他の木に寄生し成長します。
主な産地はインドですが、最近では、オーストラリアやインドネシア産が多く出回っています。

ウッディノートの代表格とも言われるサンダルウッドは、優しい甘さのあるウッディ系の香りで、邪気を払う効果があると言われ、昔からインドやヒンドゥー教の寺院で瞑想の際によく使われておりました。サンダルウッドの香りは、自分の内面を深く見つめたい時やリラックスして気持ちを静めたい時にオススメです。

2.DATA

英名Sandalwood
学名Santalum album
主な産地インド、オーストラリア、インドネシア
抽出部位木部(心材)
抽出方法水蒸気蒸留法
ノートベース
香りの系統木部
代表成分α-サンタロール、β-サンタロール、α-エピサンタロール、β-エピサンタロール等

主成分では、α-サンタロールが45~60%、β-サンタロールが15~30%含まれており、心臓の働きを助け、血流が良くなる作用があります。また緊張や不安を和らげる効果もあります。

3.心への作用と期待効果

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 心への作用.jpg
Thank you Photo by Jude Beck on Unsplash

サンダルウッドは、穏やかな鎮静作用があり、仕事で緊張状態が続いた時や、頭が過剰に働き過ぎて少し落ち着かせたい時におすすめです。サンダルウッドの香りが、緊張や興奮を鎮め、心を落ち着かせてくれます。頭痛や不眠のときにもオススメです。

4.体への作用と期待効果

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 体への作用.jpg
Thank you Photo by Nicolas Ladino Silva on Unsplash

サンダルウッドは、抗炎症作用、殺菌作用があるため、膀胱炎などの泌尿器系の感染症に役立ちます。また喉の痛みや咳など呼吸器系の不調を和らげたいときに役立ちます。バスソルトに数滴サンダルウッドを垂らし入浴すると、全身に効果がいきわたりますのでオススメです。

5.肌への作用と期待効果

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 肌への作用.jpg
Thank you Photo by Giulia Bertelli on Unsplash

サンダルウッドは皮膚軟化作用があり、バランスを取ってくれるので、オイリーな肌・乾燥肌の両方への効果が期待できます。肌をやわらかくして潤してくれるので、乾燥による肌荒れに役立つと言われています。

6.注意事項

サンダルウッド注意事項
※他の精油より香りに定着性があるため、衣類にはつけないようにしましょう
※妊娠初期は女性ホルモンに似た作用を持つ成分が多く含まれているため、使用を避けましょう。妊娠中期・後期の使用は可能だが、充分体調には気をつけ気分が優れないときには使用を控えましょう。
※うつ状態の方は、単品でサンダルウッドを使用すると気持ちが乱れてより落ち込むことがありますので、使用は避けましょう

精油の取り扱いや使用についての注意事項
※アロマテラピーは医療ではありません。精油は医薬品ではないことをご理解の上、使用の際は製品の取り扱い説明書や注意事項をよく読み正しくお使いください。
※効能や期待される効果については、必ずしも全ての方に当てはまるものではないことをご理解ください。
※ご紹介したアロマテラピーの実践や精油の使用によって生じた問題に対する責任は負いません。
※お子様への使用について
日本アロマ環境協会(AEAJ)が作成したガイドラインには、「3歳未満の乳児・幼児には、芳香浴法以外は行わないように」と記載されています。肌に直接精油が触れるトリートメント等は避けましょう。芳香浴も低濃度・短時間で行うよう心がけましょう。
◎3歳以上のお子様
3歳以上のお子さんにアロマオイルを使う場合は、必ず植物オイルなどで希釈して、精油濃度や使用量に注意しましょう。特に小さいお子さんのお肌はデリケートですので、アロマオイルを乳化剤などの基材に混ぜてから用いるようにしましょう。目安は、濃度0.1〜0.3%程度、薄めに希釈してください。子どもは大人より嗅覚が鋭いため、子どもが少しでも不快を訴えた場合は、使用を控えてあげてください。
※精油は子どもの手の届かない場所に保管しましょう。

7.オススメ精油ブレンド

♥快眠に・・・サンダルウッド・ベルガモット・オレンジ
♥心を落ち着かせたい時に・・・サンダルウッド・ジャスミン・イランイラン
♥頭痛を和らげたい時に・・・サンダルウッド・オレンジ・ラベンダー
♥お肌のスキンケアに・・・サンダルウッド・マジョラム

8.簡単オススメ精油の使い方

精油って、芳香させる以外にどうやって使うの?という方、わかりやすくまとめましたので、以下の記事も見てくださいね!

→簡単オススメ精油の使い方(作成中)

9.まとめ

いかがでしたでしょうか?
サンダルウッドの優しくウッディなバルサム調な香りは古くから宗教儀式等で使われてきました。特に、自分の内を静かに見つめ直したい時、ストレスを抱えている時、不安や緊張を和らげ安心させてくれる効果を期待できます。サンダルウッドの精油は希少性があるため、他精油より少々お高めです。特にインドのalbum種の精油は入手困難ですので、オーストラリア産で主成分が同じもので代用もできます。サンダルウッドは粘度が高いので、精油のボトルからなかなか出てこないこともありますので、その際は、手で暖めたり、少しだけ湯煎してみてください。

ご興味がありましたら、ご購入されてみてはいかがでしょうか。


どこのお店で購入して良いのかわからない(>_<)という方は、まずは、「生活の木」さんの精油から始めてみてはいかがでしょうか。
生活の木は、ハーブやアロマテラピー関連の事業を展開する専門店です。生活の中にハーブを取り入れた「ハーバルライフ」の提案をしており、ナチュラル志向の女性を中心に絶大なる支持を集めています。
生活の木のエッセンシャルオイルには、100%天然の証となる精油成分の詳細な成分分析表が付いています。成分の細かな違いもじっくり検証できるので、セラピストや専門家からの支持も絶大です。豊富な品ぞろえも人気のポイント。オーガニックや和のフレグランスなど、170種類以上の香りから好みのオイルが選べます。1mlから1リットルまでサイズ展開も豊富で、お試しのパーソナル利用からサロンでの業務用まで、幅広いシーンで愛用されています。

【サンダルウッド精油】

コメント

タイトルとURLをコピーしました